素朗風土交流館
<<<
〒992−0302 高畠町大字安久津2331−3
古川和夫
電話0238−52−0323
◆
体験メニュー 農作業体験、豆腐づくり
高畠の歴史散策
◇ その他
・修学旅行受入れ
・高畠町には縄文草創期から古墳時代の遺跡や史跡が豊富です。
それらの現地案内をいたます。(要予約・有料)
南山形そば教室
<<<
【連絡先】
ゆうきの里・さんさん
〒992−0261 高畠町大字上和田1282
代表 菊地良一
電話0238−58−3060
(電話受付時間 8:30〜17:00)
◆
体験メニュー そば打ち体験 (通年可)
cafe' gallery 美蔵 (みくら)
<<<
〒992−0313 高畠町大字高安911
佐藤美喜子
電話0238−52−3856
◆
体験メニュー 山菜採り(春)、 野菜の植え付け、収穫、
クラフト講習、 パッチワーク講習、
米粉ケーキ作り、 ゆべし・笹巻き・つの巻き・チーズ作り、
高安の歴史散策
◇ その他 修学旅行受け入れ
ゆうきの里・さんさん
<<<
〒992−0261 高畠町大字上和田1282
電話0238−58−3060
(電話受付時間 8:30〜17:00)
◆
体験メニュー そば打ち、味噌つくり、豆腐つくり、笹巻き、ゆべし、焼肉のタレ
湯沼温泉 駒草荘
<<<
〒992−0342 高畠町大字竹森5122
電話 0238−52−1032
FAX 0238−52−4873
◆
天然温泉と山並み・田園風景、「うめもどき」の真っ赤な実でいっぱいの別世界。
熱中小学校
<<<
【連絡先】 長谷川智之
〒992−0341 高畠町大字時沢1256−1
代表 佐藤廣志
電話 0238−33−9392
2010年に廃校になった時沢小学校の校舎を利活用し、大人を対象とした「熱中小学校」を開校しております。「もう一度7歳の目で世界を」のキャッチフレーズのもと、県内外の第一線で活躍する企業経営者や研究者など約30人が教師陣として結集。ここでしか聴くことのできない「大人のための」特別授業を行っています。
校名である「熱中小学校」の言葉は、1980年に放送された水谷豊さん主演のテレビドラマ「熱中時代」のロケが同校で行われたことに由来します。
詳しくは熱中小学校HPで
<<<
ページのトップに戻る
管理・運営 :たかはた農山村体験交流ネットワーク Copyright(C)2012 All Rights Reserved.